玉ねぎうまい

編入を目指す人の背中を押したい!へたれ女子高専生の編入体験記。

【編入体験記】名古屋大学情報文化学部 ~準備編~

この記事からは名古屋大学の編入について書きたいと思います。

第1弾は、受験の準備編!

準備といっても勉強のことではなく、出願手続きやホテルなどについてです。

もちろん勉強に関しての記事も、後日書きたいと思います。

 

お茶大のときとフォーマットが違ってくるかもしれませんが、大目に見てください><

 

【費用編】

まずは、気になる費用について。

名古屋大学(情文)の編入試験は、他の編入試験を受けるよりもお金が多くかかります。

 

というのも、1次試験と2次試験があるからなんです。

つまり、名古屋大学に2回赴く必要があるので、交通費・宿泊費などの費用が2倍かかってしまいます。

 

私の場合、名古屋大学受験にあたってかかった費用は以下の通りです。

 


出願  30,000円(+1,000円で切手代など)
ホテル 6800円(1次),6750円(2次)
交通費 8,380円×4→約33000円(新幹線2往復)
    3000円(地下鉄、チャージ)
雑費  5000円

________________________

合計 約85,550円

 

ひえぇ…高い…。

親から借りたので、今はせっせとバイトして返してます。

 

【出願編】

平成28年度名古屋大学情報文化学部第3年次編入試験の日程は以下のようになっていました。

 

出願期間

平成27年7月21日~27日

 

第1次選考(筆記試験)

平成27年8月26日

 

第1次選考合格発表

平成27年9月1日

 

第2次選考(面接)

平成27年9月10日

 

合格発表

平成27年9月17日

 

(願書配布開始日は忘れてしまったので思い出したら追加します。)

 

お茶大のときもそうでしたが、名古屋大学情報文化学部は出願の際に志望理由書を書きます。サイズはA4用紙1枚分です。

私はまずワードで志望理由書を考え、先輩に添削をしていただいてから実際に書類に書いたのですが、850文字前後でちょうど収まる感じでした。

情報文化学部への編入を考えている方は、今のうちに漠然とでも志望理由を考えておくといいと思います!

 

★合格発表について

1次試験、2次試験の合格発表共にインターネットでは発表されません

学校にのみ掲示され、合格でも不合格でも通知の手紙が届きます。

なので、大学近くに住んでいる人以外は、合格発表の当日に自分の合否を知れる人は少ないです。

私は、1次試験のときは先輩に掲示物の写真を送ってもらいました。2次試験は怖かったので、手紙を待ちました><

 

 

 

 

【宿泊編】

 

私が名古屋大学受験にあたって利用したホテルを紹介します!(宣伝じゃないよ!)

ホテルルートイン名古屋今池駅前さんです。

 

travel.rakuten.co.jp

 

言わずと知れたルートイン!安心ですよね。

一般受験の高校生もこのホテルをよく利用するらしいです。

1次試験、2次試験両方ともこのホテルを利用しました。

 

名古屋駅から地下鉄東山線に乗り、今池駅で降車して3分くらい歩くとあります。

 

名古屋大学へは、

今池駅から地下鉄東山線に乗り本山駅で降車し、その後地下鉄名城線に乗り換えて名古屋大学駅で降車するとたどり着けます。

所要時間は約20分くらいでした。情報文化学部の建物まで行く時間も考慮すると30分くらいと考えておくといいと思います。

 

お部屋はこんな感じ〜。

f:id:bana_negi:20151111151735j:image

お部屋もきれいで、お風呂は大浴場!

名古屋大学は試験のスタートが遅めなので、朝食のバイキングもゆっくり食べれます!

また、チェックアウト後にフロントに荷物を預けることができるので、バッグだけで試験会場に向かうことができます。

 

 

 

【前日の過ごし方・1次試験編】

15:30 ホテルにチェックイン。汗をかいたので、着替えたりして準備をする。

16:00 名古屋大学へGO!

16:30 大学到着。試験会場の建物まで歩いてみる。

f:id:bana_negi:20151111151842j:image

建物の玄関に、明日の試験についての注意事項や使用教室が書いてある貼り紙を発見!

17:00 ホテルに戻る。テレビを見たりしてだらだら。

18:00 ホテル近くの松屋で夕食を買い、ホテルで食べる

19:00 大浴場で入浴

20:00 持参した小論文の本や単語帳などで勉強しようと思ったが、やる気が出なかったのでようつべやtwitterを見てゴロゴロ

22:00 ようやく明日の電車などを調べ始める

22:30 就寝

 

試験当日(10:30集合。筆記試験は11:00~)

06:00 起床。2度寝したい勢いだったがテレビをつけて起きる。身支度。

07:10 朝食のバイキングへ。パンがうまい。

f:id:bana_negi:20151111151929j:image

07:40 数学の公式などを確認し、気持ちを落ち着かせる。

 

09:30 ホテルをチェックアウト。

10:00 試験会場到着

 

※わりとうろ覚えなのであんまり真に受けないで~><

 

 

 

【前日の過ごし方・2次試験編】

15:30 ホテルにチェックイン。今回は最上階の部屋をあてがわれて景色とか期待してたのに、カーテン開けると目の前が隣の建物の壁。

f:id:bana_negi:20151111152041j:image

16:00 今池駅前のドンキホーテとかをフラフラ

f:id:bana_negi:20151111152014j:image

17:00 念のためもう一度大学までのルートを確認する

17:30 大学到着。また貼り紙が貼られていたので目を通す。

18:00 今池駅に戻ってくる。名古屋市民のソウルフードスガキヤで夕食。

19:00 帰宅。もう勉強することもないので、ひたすらtwitterやらソシャゲやら。

20:00 大浴場にて入浴

21:00 ソシャゲ(おい

22:00 暇過ぎて就寝

 

試験当日(9:30集合。面接試験は10:00~)

06:00 起床

07:00 朝食のバイキングへ!好物のブロッコリーを大量に食べる。

08:40 支度を整え、チェックアウト

09:00 試験会場到着

 

 

電車を利用して名古屋大学までいく場合は、地下鉄の中で道に迷うこともあるので必ず試験前日に大学に1度足を運ぶことをお勧めします!

 

準備偏に関しては、こんな感じでしょうか!

参考になれば幸いです。

なにか質問等ございましたら、遠慮なくコメントやtwitterでどうぞ~!

 

 

bana

 

 

 

 

【編入体験記】お茶の水女子大学~受験前の準備~

【追記:11/9写真をアップロードしました】


先日、学校から編入試験にかかった費用をまとめて提出するようにという旨のメールが来ました。

過去のホテルの予約メールなどを確認しているうちに、

「そういえば、編入前はホテルから大学へちゃんとたどり着けるのかとか心配だったなぁ…」

とふと思い出したので、出願、自分の宿泊したホテルについてや入試前日の過ごし方などについて書きたいと思います。

参考になれば幸いです。

 

[費用編]

まず最初に、親御さんも気になる費用について書きます。

私のお茶大受験にかかった費用は以下の通りです。

 

出願 30,000(+1000円で切手代など)

ホテル 5220円

交通費 1,680円×2(自宅の最寄り駅→池袋駅まで高速バス)
    2000円(suicaチャージ)
雑費 3000円(食事代など)

______________________

合計 約44,580円

 

私のアルバイト9日分くらいです。出願3万というのが痛いですよね…。

費用は、親に借りました。

 

 

[出願編]

平成28年度第3年次編入学試験の日程は以下のようになっていました。

出願手続き

平成27年6月1日~4日

試験

平成27年6月24日

合格発表

平成27年7月2日

 

また、出願手続き書類(募集要項)の配布は5月20日くらいからだったと思います。

えーっと、募集要項の配布開始から出願手続きをご覧になればわかるとおり、10日ちょっとしか書類を書く時間がないです。

お茶大に出願する際はA4用紙1枚分ほどの志望理由書的なものを書く必要があります。

ですので、書類が届いてから志望理由を考えて、添削してもらったりするのはちょっと危険です。お茶大を志した時からぼんやりと志望理由書に書くことを考えておくとよいと思います。

 

というのも、私自身が志望理由書を書くのを先送りにしすぎて、すごくヒヤヒヤした体験をしましたのです。

焦って書いた志望理由書は、ペン入れを終えてから誤字があることに気付き、泣く泣く訂正印を押して提出しました…。

安心して本番当日を迎えるためにも、余裕をもって準備をすることが大切です!

 

 [宿泊編]

高専は基本田舎にある(おい!)ので、私のように東京なんて未知なる世界の人も多いかと思います。ごった返す駅をさまよい、東京にたどり着くのも一苦労…明日は入試なのに疲れも取れず…なんてことにならないように、ホテルはしっかりと調べておくといいです。

でも、お茶大周辺はなんというか、思ってたよりホテルが少ない印象でした。カプセルホテルはたくさんあったけど。

 

なんか宣伝みたいになるのですが、私の宿泊したホテルを紹介します。

池袋ロイヤルホテルというところに宿泊しました。西口のほうです。

travel.rakuten.co.jp

 

朝食付きで一泊5220円でした(ただしお茶大の集合時間の関係により、朝食はホテルでは取りませんでした><)。

近くにコンビニもあり、便利な立地でした。横(前?)はラブホでした(おい

 

少しお茶大には遠いのですが、池袋駅まで徒歩で歩き、バスに乗って大学に向かうことのできる距離です。所要時間20~30分ほどだったと思います。

 

 

 

また、試験日の朝から試験終了までスーツケースなどの大きな荷物を預けることもできます。

 

[前日の過ごし方編]

すみません。実はあんまり記憶が定かではありません。

17:00 池袋到着。ホテルにチェックイン。

17:30 ひといきついて、大学までのルート確認のため大学へ

バスについて

f:id:bana_negi:20151109224900j:image  f:id:bana_negi:20151109224910j:image

池袋駅東口発の都02乙「東京ドームシティ行」というバスに乗車し、「大塚二丁目」で下車しました。


18:20 大学到着

f:id:bana_negi:20151109225009j:image

ここで入試会場となる建物まで行こうと思ったのですが、入り口の門で警備員さんに声をかけられます。受験票を見せて、明日の試験のための下見に来ましたと告げると快く入れてくれます。


19:00 コンビニへ立ち寄り、ホテルへ戻る

    コンビニで買ったご飯を食べる(夕飯)

19:30 お風呂

20:00 ベッドでごろごろしながら、暗記モノの確認等

20:30 寝る(なかなか寝付けない)

2:00 途中で起きる、また寝る

5:00 起きる、身支度

7:00? ホテルを出る

7:45 お茶大到着。早すぎた(集合8:30)なので大学前のコンビニの椅子に座って母とライン

8:10 大学へ入り、受付する

 

入試までの過ごし方はこんな感じだった気がします。

 

んー、ひとまずここでいったん終わりにします!

役に立つのだろうかこの記事…。

 

他にも何かあればまた追加で書いていきますね~。

 

 

bana

【編入体験記】お茶の水女子大学の編入試験

 
入試当日にiPhoneのメモ帳にちまちま打った編入体験記を投下します。
お茶の水女子大学の編入学の情報については、本当に少ないので参考になれば幸いです。
(入試の時のテンションで打ったので、口調がおかしいところ多々あります笑)
 
理学部
 
【受験者について】
今年の情報科学科の受験者は6人でした。いつも10人近くいるのに、びびりました。代わりに物理科に雪崩れたかんじでした。
合格者は3人だったので、倍率は2倍。
 
【試験直前】
情報科学科は試験科目が多いので集合時間がほかの学科より早いです。8:30くらい。
受付をすると、受験生控え室に通されます。会議室のようなところに長机と椅子があり、学科ごとにまとまって座ります。
他の受験生の方はノートを見直したりしてました。私は試験前は何も見ない派なので、Twitterしてました(おい
殺伐としてて空気が痛いです。プレッシャーに負けるな!
 
【受験生の服装について】
多くの人がスーツでした。私もスーツを着用していきましたが、中には白と黒を基調とした私服の方もいました。ネックレスをつけてる方もいましたね。私服でも合格されてる方はいるので、ド派手な格好ではない限りスーツでなくても大丈夫だと思います。
 
 
【試験について】
★スケジュール
集合 8:30
数学 9:00~10:30
情報 10:40~12:10
英語 13:00~14:00
面接 15:00~
終了は16:00くらいでした。
 
過去問は大学のHPにあるのでそちらを参考にしてください。
2005年度からあります。
 
★数学
いい感じでした。1問除いてオッケー
マクローリン展開は頑張りました
9割
 
★専門
なにこの傾向…?!
毎年プログラミングが出てるのに出てきませんでした!代わりにモールス信号とか(⌒-⌒; )
用語を問う問題は死にました。
大問3つ中、2つめはほぼ白紙という…
5割くらいです
 
★英語
これも傾向ががらんと変わりました。英作文がTOEICみたいな仕様になってました。
日本語訳はなんとiPhoneの説明書でした。ちゃんと書いたつもりだったんですけど、なんかミスってたみたいです。(面接で言われた)
んー6割?
※来年(2016年に試験を受ける人)から英語はTOEICで代替になるみたいです。TOEIC苦手だったのでギリギリセーフ。
 
★過去問を見てもらえるとわかると思いますが、数学とか全然難しくありません。徹底演習を一通りやればできるようになります!
専門に関しては、私が情弱なのもあり、過去問を解くのに四苦八苦しましたが、5年間真面目に授業を受けてる人なら余裕だと思います…。
 
【面接について】
14:45くらいになると、4年生の先輩がやって来て、面接の控え室に案内されます。控え室は4階です。
筆記試験を受けた6階の部屋がそのまま面接の会場になります。
 
4階は卒研室らしき部屋がたくさんあるので、女性のキャッキャした声が聞こえました。たまーに電波ソングも…
 
 
控え室で待っていると、電話が鳴るので、電話で呼ばれた順(受験番号順)に6階へ上がり面接を受けます。
 
呼ばれるまでは、他の受験書の人たちとくっちゃべってました。
3人の受験者と話したのですが、そのうち2人が私立大学出身、1人が高専出身の子でした。
 
 
面接は教授全員でした。びびりました。15人くらいいました。裁判みたいでした。
仕切り役らしき先生は、和やかなかんじで話しやすかったです。
 
・志望動機
→話してる時後ろの方に座ってた先生方だるそうに伸びしててマジかよと思いました(^^;;
 
・卒業後の進路
→大学院に行きたいです、とかその辺
 
・卒研について
→テーマを言ったら、研究の動機と、その解決のための具体的なアイデアなど
→まだあんま進んでませんって言っておいた
 
・テストについて
→数学のミスについてちょっと突っ込まれました。いやー緊張してて…と言っときました。
→英語もミスってたらしく突っ込まれました。えー、自信あったのに…
 
・プログラミングの授業内容について
(この質問全然予想してなかったのですごく焦りました。ただでさえプログラミング苦手なのに(´・ω・`))
 
・どんなプログラムを作ったか
→予想してなかったんでとりあえずC++の戦車ゲームの話をした、が、うまく説明できず、手前にいた先生が「〜なかんじのプログラムなんだね?」みたいな誘導にひたすら乗っていた
先生方、苦笑い
 
・スピーチコンテストについて
(4年次にスピーチコンテストの地区予選で優勝して全国大会に出ました)
→すごいねーみたいな雰囲気になった
 
・スピーチコンテストや自然言語処理など、言葉に関連することが多いが、言葉が好きなの?
→考えたこともなかったけど、そういえば好きかもしれないです、的なことを
 
ぱーっとおわった。あっけなかったですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 
なんというか、試験の出来的に落ちてると思ってたんで面接にものすごく適当な態度で臨んでました(おい
なんで受かったのかよくわかりません笑
 
これは推測なのですが、面接中に願書として提出した書類を見て、先生が「○○はA評価なんだ~すごいね~」みたいなことをおっしゃってたので、もしかしたら学業成績も見られているのかも…。
 
 
以上です。勉強方法などはまた気が向いた時にでも。
お茶の水女子大学の編入試験受験を考えている方の背中を少しでも押せればと思っております。参考になれば良いのですが…。
敵地(?)を知っておくと、本番でちょっと余裕が持てると思います!
頑張ってください(*^o^*)
 
bana
 

【編入学】お茶の水女子大学の入学辞退について

 
先日、お茶の水女子大学から入学手続き書類が来ました。
名古屋大学は3月(予定)なのに…お茶の水女子大学は早いですね〜。
でも、自己紹介にも書いた通り名古屋大学に進学予定なので入学は辞退します。
 
今回は、入学の辞退について書きたいとおもいます。
というのもこのお茶の水女子大学、合格通知とともに所謂「確約書」が同封されてなかったんですよね。
名古屋大学が9月中旬に合格発表なので確約書を伸ばしてもらったりする心配がなかったのは良いですが、このまま入学…なんて流れになったらどうしようと心配になりました。
 
もし合格したら絶対進学しなきゃダメ!とかだったら後輩にも迷惑がかかりますからね(´・ω・`)
もちろん、募集要項にはそのようなことは一切記載されてませんでした。
 
ですから、「個人的に入学辞退の手紙を書いたほうがいいのかな〜」なんて悶々としてたらいつの間にか月日は経ち、入学手続き書類が…!
 
 
 
結果から言いますと、入学手続き書類の中に入学辞退届が同封されています。
 
 
 
 
12月下旬までに、FAXまたは郵便で送ればOK。
というわけで、個人的に手紙等を送る必要はないです。(もちろん、送ったほうが丁寧かもしれない)
 
確約書がないと不安に思う人も多いかと思うので、参考になれば!
 
 
ちなみに…
お茶の水女子大学に入学を希望される方、入学手続きには「受験票」が必要です。入試の時に届く、アレです。
合格したからといって、気を抜いて失くしたりしないでくださいね〜!
捨てる人はいないだろうけど…
 
 
bana
 

自己紹介


まず、自分について書きたいと思います。

bana
女子
高専の情報学科5年
勉強した言語はC,C++
C++はものすごく苦手
プログラミングが大好き!というわけでもない
数学は好き

編入を意識したのは4年くらいから
勉強に本腰入れたのは4年の3月(遅い)
成績はクラス内順位3位と4位をフラフラ

持ってる資格
英検2級
TOEIC600点(自慢できない泣)
他にも漢検、数検とか

受けた大学・出願した大学
名古屋大学情報文化学部社会システム情報学科(合格・進学予定)
群馬大学社会情報学部行動情報学科(出願のみ)

文系分野に興味があり(でも完全に文転したいわけでもなく)、上記のような大学を受験しました。


自己紹介はざっとこんな感じかなぁ。

今後は、編入試験の体験記、勉強方法、名古屋大学の手続きなどについて書きたいと思います!


bana

はじめまして

banaと申します!
現在、とある高専の情報系学科の5年生をやらせていただいてます。

このたび、編入について私の体験談を記録し、今後編入試験を受験or大学へ編入する方達の参考になればと思い、ブログを始めました。
もとはAmebaの方でちまちま日記を書いてたのですが、編入に関しては完全にこちらに記載しようと思います。
日本語が至らない点等多々あると思いますが、よろしくお願いします!

質問等ありましたら、どんどんコメントしてください(*^o^*)

bana